グレード ライダーS |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Night Pager トレッドチェンジャーHC |
![]() | LEDスモールランプとの相性も良いです♪ |
![]() |
ドアミラーウインカーのLED点滅と連動して 良い感じです。 |
![]() | 左側がレイブリック製・右側がLEDです。 |
![]() | 6連LEDで思ったより明るいです! |
![]() | これでRAZOペダルが全て揃いました。 |
![]() |
この度ナビを買い換えました。 |
![]() |
一足先に未来へ行ってみましたが・・・ |
![]() |
付属のクルーズスカウターカメラです。 |
![]() |
クルーズスカウターユニット |
![]() |
これまで装着していたバックカメラが接続不可能 だったので、バックカメラも買い換えました。 (サイバーナビ用) |
![]() |
純正ナビのように、駐車ラインが映るようになり |
![]() |
ハイアングルモードです。 |
![]() |
今回、フロント・サイドカメラも取付けました。 |
![]() |
フロント・サイドカメラの映像です。 グリルの中に取付けたところ、上下のグリルの 影が映り込んでしまいました。 でも、これ以上グリルをカットしたくないので しばらく これで様子見ます。 |
![]() |
2012モデル |
![]() |
|
![]() |
ステアリング・ATシフトノブ革巻き加工しました。 |
![]() |
|
![]() |
ステアリング、シルバーのカバーを外して そこにリモコンを加工して埋め込みました。 (ちなみにナビにはリモコンは付属してませ ん!画像のリモコンはオプションです。) |
![]() |
|
![]() |
今年の3月に購入してた5.1ch センター |
![]() | レーダー:セルスター ASSURA AR−250ME |
![]() |
デットニングをしたら重みのある低音になりました。 苦労した分、満足度100%です! |
![]() | リヤスピーカーも(TS−J1700A)に交換しました。 |
![]() | ラゲッジアンダーボックスにスッポリ入りました。 |
![]() |
車内を掃除していたらフロントパネルボックスの中に AUTECHステッカーを発見! どこに貼ろうか悩んでましたが、外装にはあまりペタ ペタ貼りたくないので・・・。 いろいろ悩んでリヤゲートのショック貼りました。 さり気ないオシャレでシンプルで気に入ってます♪ |
![]() |
|
下記はおまけ画像ですが、実は他にもペタペタ貼ってました! |
|
![]() |
エンジンヘットカバー |
![]() |
メーターパネルこれが一番のお気に入りです♪ |
![]() |
レカロシート一脚にしか付いてこない貴重なステッカー。 |
TNU31 ハイウェイスター(4WD) ・エンジン QR25DE(NEO) ・ボディーカラー(♯QX1) ・メーカーオプション リモコンオートスライドドア CD・MDサウンドシステム ・ディーラーオプション フロアーカーペット ユーロホーン 音声アンサーバックキット ウインカー付ドアミラーカバー リヤバンパーフラットベース ルーフスポイラ(♯QX1) フロントエアダムフィニッシャー オーテックライダー用プラスチックバイザー ラゲッチマット オートライト ドアミラー自動格納装置 マイナー後 / ルーフスポイラー(THE小技&裏技に掲載) キッキングプレート マルチプロジェクターHIDフォグランプ ・足回り ホイール / B.I.M ZEIT RR 18×8.5JJ OFF+41 タイヤ / Playz PZ−1 235/50R18(窒素充填) サス:RS★R Ti2000 スーパーダウン(最低地上高10cm以上確保)測定済み ショック:KYB NEW SR SPECIAL 2.5 /4WD用 ・排気 マフラー/アペクセラ ハイブリッド エボリューション115φオーバル ・NAVI・オォーディオ carrozzeria / HDD/AVIC−ZH9MD carrozzeria / AN−FL1(TVアンテナガラス貼付けタイプ) carrozzeria / ND−BC1(バックカメラ) carrozzeria / ND−ETC3(ETC車載器) carrozzeria / ND−B5 (ビーコンユニット) carrozzeria / TS−J1700A(フロント・リヤスピーカー) carrozzeria / TV−W808(後部座席TV)(THE小技&裏技に掲載) carrozzeria / オービスROM デッドニング / フロントドア 日産純正 / TFTモニター(B8090−CN000) 日産純正 / DCUユニット(B8381−CN011) 日産純正 / ハーネスキット(B8208−CN010) ・その他 フォグランプ / PIAA エクストリーム4700k(H11) ヘッドラスト / HIDバルブ 6500k(D2R) スモールライト / ホワイトLED DAYSグリル:メッシュ部分黒塗装(THE小技&裏技に掲載) 自作ドリンクホルダー振動防止(THE小技&裏技に掲載) 車台番号刻印加工「オートキーパー」ガラス4面 外部入力端子 / ビデオ・デジカメ入力用 (黄・白・赤) ボリュームスイッチ(シルバー塗装) DAYTONA / グランドエフェクター GE1(TNU31・4WD用) nismo / オイルキャップ nismo / ラジエターキャップ BLITZ / パワーエアーフィルターLM(純正交換タイプ) PITWORK / ハイパーウィンカーバルブ(ステルス) COMTEC / GL870 前期型プチ変更後カーボン調パネル 前期プチマイナー後のカーボン調ステアリング 本革加工シフトノブ:FIRST 仕様 サイド部:グレーノーマル センター部:ブラックディンプル ステッチ:ブラック トヨタ純正(エスティマ用)エアロワイパー(THE小技&裏技に掲載) スラッシュ製 E51エルグランド用 ローターカバー(ガンメタリック) リップスポイラー / Stage21 セレブリップスポイラー ※ガンメタリック(日産純正色 KH2)塗装 エンジン ヘッドカバー・エアーダクトカバー塗装 ※トヨタ ヴィッツRS使用色(ミディアムシルバーメタリック 1F8) |
![]() | 足回りをニスモからRS★Rに変更しました。 |
![]() | 念願のマルチプロジェクターHIDフォグランプをつけました♪ |
![]() |
リップスポイラーです♪ Stage21 セレブリップスポイラー |
![]() |
DRオプションの(エアダムフィニッシャー)に色を合わせて? ガンメタリック(日産純正色 KH2)に塗装しました。 |
![]() |
マイナー後のディーラーオプション ルーフスポイラーを取り付けました。 カタログの写真で見るより大きいのでビックリしました。 |
![]() |
横から全体です。 スポーティーさがますますUP!しました。 |
![]() |
お気に入りのアングルです。 乗ってる本人はと言うと(ブヒーティー) )^−^v |
![]() | TNU31・4WD用のグランドエフェクターを装着しました。 |
![]() |
キャリパー塗装をしました。 タッチアップペン(日産用KH2)を使用しました。 |
![]() | ショックをKYB NEW SR SPECIALに交換しました。 |
![]() |
サスRS★R Ti2000 スーパーダウンとの組み合わせですが、 装着後フワフワ・バタつきが無くなり、しなやかな走りになりました。 高速走行でも安定した走りで、おすすめのショックです。 |
![]() |
スラッシュ製 E51エルグランド用 ローターカバー(ガンメタリック) ホイールのすき間から、チラッと見えるオシャレでいい感じです。 ※ガンメタリック色は受注対応です。 |
![]() |
|
![]() |
フジツボからアペクセラに変更しました。 ハイブリッド エボリューション115φオーバル これも好きなデザインです♪ |
![]() |
|
![]() |
carrozzeria / ND−BC1(バックカメラ) これまた純正の位置に取り付け。 |
![]() |
ヘッドカバーとエアーダクトカバーをトヨタ ヴィッツRSのボディカラー (ミディアムシルバーメタリック 1F8)に塗装しました。 |
![]() |
トヨタ純正(エスティマ用)エアロワイパーにしました。 水捌けもバッチリです。 |
![]() |
|
![]() |
センターパネルなど、前期型プチ変更後のカーボン 調パネルに交換したのでステアリングもカーボン調に 交換しました。 |
![]() |
この度もFIRSTさんにお世話になり本皮加工してもらいました。 前期プチマイナー後のカーボン調ステアリングに合わせてノブも 新調しました。 サイド部はグレーノーマル、センター部はカーボン調に少しでも 近付けたくてブラックディンプル また一段と引き締まった感じで気に入ってます。 |
![]() |
COMTEC GL870 大画面カラー液晶で見やすいです♪ |
![]() | 前期型プチ変更後のカーボン調パネルにしました。 |
![]() |
|
![]() |
ユニットからの出力で、純正のTFTモニター、後部モニター にも3連映像 |
![]() |
念願の純正TFTモニター、センターでナビ・DVDの映像が 見れます。 ますますドライブが楽しくなりました。 |
![]() |
プチマイナーのボリュームのつまみ類をシルバーに塗りました。 ついでに、シフトノブの中央部分も塗装。 |
![]() | カロ・オプションのバックカメラ、映りもキレイです。 |
![]() |
カロナビの携帯接続ハンズフリー用コードを純正と同じ ところに配線しました。 |
![]() | カロナビのボイスマイクも純正と同じところに配線しました。 |
![]() | フロントスピーカー交換(TS−J1700A) |
![]() |
ついでに、デッドニングも付けました。 低音が更に重みのある音とに、おすすめです。 |
![]() |
リヤスピーカーも、フロントと同じスピーカー(TS−J1700A) に交換しました。 |
![]() |
リヤのピラーに、サテライトスピーカーを取り付けました。 後部座席に座ったサウンドもいい感じです。 |
![]() |
サテライトスピーカーは、3列目のヘッドレスを上げても ぶつかりません。 |
![]() | ETCカロナビ連動(ドアスピーカーから音声案内) |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | センターメーターに慣れなくて付けました。 |
![]() | |
![]() |